雑記

CPU 性能のお話 その2

投稿日:

今回はメモリについて、シングルチャネルはさすがに標準でももう辞めましょうよという、そんなお話。

 

背景

以前、にそこそこ性能の Windows 機のメモリ 8GB を発注したら、
8GBメモリ1本 single-channel でビックリしたという話をした。
使っていて明らかにスペックが出ていないので気づいたのだ。

今回、予算に恵まれたのでメモリを増設した。
メモリ容量というよりも dual-channel になることを期待して。
 

dual-channel 化

当該PCは ThinkCentre M920q Tiny で、メモリスロットは SODIMM x2。
このうち片方に DDR4-2666 8GB が刺さっているようだ。
個人的な好みで Crucial の SODIMM DDR4-3200 8GB を購入した。
ThinkCentre Tiny は小型ながらドライバー不要で、簡単に開けて、
問題なく増設でき、OS からも正しく計16GBに認識された。
(ちなみに元々刺さっていたのは Samsung製だった)
 

ベンチマーク

数字は丸めてある。

GeekBench 4

single-channel dual-channel
Single core Total 4520 4830
Crypto 4570 4530
Integer 4920 5030
Floating Point 4760 4750
Memory 3260 4580
Multi core Total 18100 21600
Crypto 7550 15200
Integer 23500 27600
Floating Point 21800 24700
Memory 3260 5000

 

GeekBench 5

single-channel dual-channel
Single core Total 1070 1100
Crypto 1400 1420
Integer 1000 1030
Floating Point 1180 1200
Multi core Total 4340 5360
Crypto 2180 5030
Integer 4370 5240
Floating Point 4620 5690

 

CineBench

CineBench では変化が見られなかった。
あまりメモリ帯域を必要とする計算をしていないのだろう。
 

感想

上記の通り GeekBench に差が顕著で、その内訳をみると、
シングルスレッドでは差は少なく、
マルチスレッド や Crypto で差が顕著になっている。

つまりせっかくコア数を増やしたり、拡張命令で効率的にCPU側で処理を行っても、
その速い処理にメモリ帯域が追いついておらず、ボトルネックになっているのだ。

PCなどの商品説明にはCPUモデル名, コア数, クロック周波数などが書かれていないことはまず無いが、
メモリについては、メモリクロックや single/dual の区別はオザナリになっている傾向があるように思う。
しかし上記の結果に現れているようにメモリのスペック差は、
拡張命令や Hyper-Threading の有無、下手をするとコア数の違いレベル、
モデル名や i3/i5 などグレードにも匹敵するほどの性能差となって現れる場合もある。

万人に dual-channel がどーたらと分かってもらうのも無理があるのだろうから、
ここはもう Atom, Celeron-N/Jシリーズや余程の廉価版でも無い限り、
Core/Ryzen シリーズなら、single はもう辞めて標準で dual-channel にしてもらいたいものだ。
モデル名のちょっとした違いに投資するより、よっぽど(実)コスパは良くなるのだから。
 

メモリチャネルの認知度

どれくらいこの差が世の中に認識されていないのか。

私は自作PC系の動画をみるのが好きで、時々 youtube などで見てますが、
「新発売された xxx を早速レビュー!」みたいのが結構あります。
そこでベンチマークをしてこの製品は〜、あの製品はコスパが...と解説してくれます。
自分で全て手にしてチェックできる訳では無いので、割と楽しんで見ています。

その中で割と良くあるのが、お金や予備が無いのでメモリはひとまず1本で。。。というパターン。
10万円する CPU/GPU のレビューと銘打っていても、結局メモリ1本のボトルネックを見せているだけだったり。
また、他と差別化して、注目を集めるために慣れない Xeon/Threadripper/EPYC に頑張って手を出していても、やはりメモリは2本だったり。
そこはケチらずに、dual-channel 以上もあるのでしっかり4枚, 6枚, 8枚単位でメモリを用意してもらいたい。
世間的には "PCに詳しそう" に見える彼らでも、その程度の理解度ということだ。

だからこそ7万とか10万以上するような市販のPCは、変にシングルチャネルなど辞めて、
当たり前に標準でデュアルチャネルにしてもらいたいのだ。
まさかPCメーカーの設計をやっている人が、この違いを分からないでやっている訳では無いのだろうから。
 

Google Adsense

Google Adsense

-雑記
-

Copyright© HEPtech, 2024 All Rights Reserved.