「 投稿者アーカイブ:heptech 」 一覧
- 
											  
- 
				[C++] 継承クラスでのオーバーロードはオーバーライド???クラスを継承して、元(親)クラスのもつメソッドをオーバーロードすると、 例え(オーバーロード)引数の型が違っていても、オーバーライド扱いになり、 そのままでは、継承(子)クラス側から元(親)クラスのも ... 
- 
											  
- 
				[Windows 10] WSL2 まとめようやく手元の環境でも WSL2 が導入できるようになったので、やったことまとめ。 Contents1 WSL22 Windows 10 1903/1909 でも導入可能に3 [安定版] ... 
- 
											  
- 
				[実用編] FFT についてこれまでもノイズ解析など、主に周波数分解を目的としてFFTを使った解析を行うことはあったが、 もう少しまともな解析が必要になったので、それに際して自分用のメモ。 Contents1 FF ... 
- 
											  
- 
				Linux で 最新の NI-VISA を利用する以前に以下のようなことを書いた。 NIVISA Linux版 は辛うじて v17 が iso 直リンクでアクセスできるものの、 それ以降は更新されていません。(Windows版は現時点でv19.5 が ... 
- 
											  
- 
				macOS 10.15 Catalina セットアップメモ2020/05/25 -macOS 
 Catalina/10.15, macOSmacOS 10.15 Catalina を新規にセットアップしたのでその際のメモ。 
- 
											  
- 
				WordPress を Docker で構築、移設するWordPress を Docker で構築、既存のデータを移設したのでまとめてみた。 
- 
											  
- 
				macOS 10.15 Catalina + MacTeX 2020 におけるヒラギノの埋め込みについて2020/05/18 -macOS 
 Catalina/10.15, macOS, TeX随分久しぶりに TeX 環境を新規インストールしたらハマったので、そのメモ。 
- 
											  
- 
				GitLab CE on (rootless-) DockerGitLab CE を Dockerを使ってセットアップする。 
- 
											  
- 
				Rootless Docker のインストールroot権限不要でセキュアに使える、Docker の rootless モードを試してみた。 
- 
											  
- 
				Ubuntu (Server) 20.04 LTS インストールメモUbuntu Server 18.04 LTS 上で、各種サービスを動かしていたマシンの電源が故障して、 急遽新しいマシンを調達、出たばかりの 20.04 (Focal Fossa) を入れてみる。